【FIFAシリーズ】固有フェイスとは?いまさら聞けない疑問を徹底解説!

FIFA22
スポンサーリンク

『FIFA』をプレイしていると「固有フェイス」という言葉をよく聞きますが、一体何のことか分からない方。今回は『FIFA』シリーズの「固有フェイス」について解説していきたいと思います。いまさら聞けない疑問など、募集した質問にも答えてますので最後までご覧ください!

スポンサーリンク

固有フェイスとは

FIFAのフェイスは大きく分けて以下の3つのタイプに分類することができます。

モブ

髪型や肌色等は再現されているが、スキャン撮影・3Dモデルの作成が行なわれていない非固有選手

カスタム

スキャン撮影が行われていない固有フェイス。クオリティは低い

スキャン

特殊な撮影機材でスキャンが行われた、最もクオリティの高い固有フェイス
スキャンとは

選手の顔を全方位から撮影し、そのデータを基にグラフィックアーティストがフェイス作成をするというもの。この方法で作成された選手は現実さながらのクオリティで再現されます。

以下の流れで作成されます。

① 撮影(スキャン)

Liverpool FC, Hilarious behind the scenes on media day | Van Dijk’s tribute, gif-making & Robbo causes chaos より

まず、クラブハウスやEAのスタジオで特殊なスキャン撮影機材を使用して選手の撮影が行われます。

Liverpool FC, Hilarious behind the scenes on media day | Van Dijk’s tribute, gif-making & Robbo causes chaos より

選手の顔を様々な角度や表情で撮影し、データを取ります。

② フェイス作成

Art Station, Joe Tolliday より

最後にグラフィックアーティストが、撮影データを基に3Dの固有フェイスを作成し、完成です。

カスタムとの違い

Mekan / @realfacefifa より

カスタムとスキャンの違いは、写真を見て頂くのが一番分かりやすいと思います。明らかに右の方が再現度は高いですね。左のカスタムは細かく見ると骨格、肌色、髪型、肌の質感などのクオリティが微妙です。

スポンサーリンク

固有になる基準

『FIFA』では知名度の有無に関わらず固有の場合があります。スキャンで固有になる可能性がある選手の基準をご紹介します。

① EAと契約するリーグやクラブに所属
② EAと個別で契約(カバー選手など)

上で示した条件2つの内いずれかを満たす選手が固有フェイスになる可能性があります。条件に含まれない選手は知名度関係なしにスキャンされることはありません。

契約しているリーグ

EAと契約を締結しているリーグで固有が追加されているのはプレミアリーグ・ラリーガ・ブンデスリーガ・MLSになります。特にプレミアリーグはEAと最も親密な関係にあるリーグで固有フェイス数も圧倒的に多いですね。先日、ラ・リーガとメインパートナー契約を締結したので、今後、固有が爆増する可能性もあります。

固有化される基準

次に選手が固有化される基準(タイミング)について。各リーグ異なりますが、毎年多くの固有が追加されるプレミアリーグの場合は以下の条件になります。

① 前シーズンの夏/冬の移籍市場でプレミアに移籍した選手
② 前シーズンにプレミア昇格を決めた3チームに所属
③ トップチームに登録されているユース選手

『FIFA23』の場合は21/22シーズンの時点でプレミアリーグのクラブに所属している選手と夏/冬の移籍市場でプレミアリーグのクラブに移籍した選手は固有になる可能性があります。②に関しては毎年昇格組のスキャン撮影が実施されるので、発売後のアップデート等で追加されることもあります。

③のユース選手は基準が曖昧です。トップチームに登録されている選手は基本的にスキャン撮影されますが、ユース選手の場合はトップチームの試合に絡んでる選手や、撮影実施時にその場にいた場合は固有の可能性があります。

Q&A

皆さんTwitterの方で質問送って頂きありがとうございました。

1.「5大リーグでリーグ・アンとセリエAだけ固有フェイスの更新が鈍い原因や今後の見通し等をお願い致します」

A. 個別でパートナーシップを締結しているクラブ以外はスキャンが出来ないので、現状はリーグ1だとPSG・リヨン・マルセイユ。セリエAだとインテル・ACミランの5つのクラブの固有追加しか期待できません。最近はリーグ1に力を入れてきているようにも見えるので、将来的なフルスキャンの可能性は十分あると思います。
2.「パートナークラブでも更新されたタイミングで固有の人とそうでない人がいますが原因は何故でしょうか」
A. EA次第なので何とも言えませんが、基本的に固有フェイスはキャラクターデザイナーの方が作成しているので、完成までにある程度の時間は要します。EAが優先順位を付けて依頼しているのかもしれないですね。
3.「モンテレイ所属のミゲル・ラジュン選手はなぜ腕のタトゥーが再現されているのでしょうか?」
A. EAは選手の肖像権は所有しているんですが、基本的にタトゥー自体は彫ったアーティストが権利者となるので、勝手にタトゥーを再現すると著作権侵害起訴を提示される場合があるみたいです。なので、その様な権利関係もクリアしている場合のみ再現されるのかもしれません。

※ 『FIFA22』から腕のタトゥーが再現

4.「ウイイレはカスタム固有が多いと思いますけど、FIFAはカスタムが少ないのは何か理由があるのでしょうか?」
A. ウイイレ(PES)がFIFAよりカスタムが多いのは、EAが欧州主要リーグのライセンスを多く取得しているので、契約上スキャン出来ないというのが理由の1つとしてあります。EAはカスタムだとクオリティが下がるのと、単純に手間が掛かるので、基本的にスキャンできるとこだけ固有化していこう。という方針なんだと思います。
5.「チェルシーのリースジェームズが固有フェイスにならないのは何故でしょうか?」
A. 昨季の活躍を見ると固有化は確実かと思いましたが、固有になりませんでしたね。今作ではチェルシー自体の固有追加が、殆ど無かったので昨年はチェルシーでスキャンが実施されていない可能性は考えられます。ユース出身選手の固有化のタイミングは謎ですが、少なからず来作には固有になると思います。

※『FIFA22』で固有化

6.「FIFA20では固有だったのに今作では固有ではなくなっている選手が何人かいます。そうした選手は今後固有フェイスに戻ると思いますか?」
A. 過去のリベリなんかもそうですが、固有が一度消えるという現象は時々起こります。ただ、基本的に後のアップデートで戻ってきているので、現在消えている選手も恐らく戻ってくるかと思います。
7.「I would ask about how does it work for FIFA to get the permission to scan the players, and if some players will have in the future that don’t have a great OVR like Reece James, Camavinga or Greenwood」
「FIFAの為のスキャン実施の許可をどのようにして取っているのか聞きたいです。また、リース・ジェームズ、カマヴィンガ、グリーンウッドなどの選手は将来的に固有フェイスになりますか?」

A. EA takes scan at club through partnership with league or club like Premier League, Bundesliga, LaLiga, PSG, Ajax etc… Taking scan is included in their contract. I’m not sure when it is but Reece James and Greenwood are gonna get faces because they belongs to PL club but Camavinga is not.

「EAはプレミアリーグのようにパートナーシップ契約を通してスキャンを行います。リースジェームズとグリーンウッドはプレミアリーグのクラブに所属しているので、固有になると思います。カマヴィンガは厳しいですね。」

※『FIFA22』で固有化

タイトルとURLをコピーしました