FIFA21情報解禁!発売日・各エディションは? 【Feel Next Level編】

FIFA21
スポンサーリンク

FIFA21のトレーラーが発表されました!本記事では今回の情報解禁で発表された新機能などをご紹介いたします。

Feel Next Level (新次元を感じろ)

今作は次世代機PS5に移行するということで、全体的に進化したグラフィックや選手の動きなどを中心とした内容になりました。Mdden21と合同のトレーラーという事もあり、少し情報は少なかったですが「FIFA20」との違いは感じられたかと思います。

スポンサーリンク

発売情報

今年も「Standard Edition」「Champion Edition」「Ultimate Edition」の3型で発売されます。各エディションの詳細は以下の通り。

Standard Edition

・最大3個のレアゴールドパック(毎週1個×3週)
・カバー選手のレンタルアイテム(FUT5試合)
・FUTアンバサダー選手ピック FUT3試合の選手アイテム3個から1個を選択
・スペシャルエディションのFUTユニフォームとスタジアムアイテム発売日:10月9日

Ultimate Edition

・期間限定ボーナス トレード不可のFUT21ワンズトゥウォッチアイテム1個
・3日間の先行アクセス
・最大24個のレアゴールドパック(毎週2個×12週)
・カバースターのレンタルアイテム(FUT 5試合)
・キャリアモードのホームグロウンタレント — ワールドクラスのポテンシャルを秘めたローカルの若手選手
・FUTアンバサダー選手ピック  FUT 3試合の選手アイテム3個から1個を選択
・スペシャルエディションのFUTユニフォームとスタジアムアイテム発売日:10月6日

Champion Edition

・3日間の先行アクセス
・最大12個のレアゴールドパック(毎週1個×12週)
・カバー選手のレンタルアイテム(FUT5試合)
・キャリアモードのホームグロウンタレント — ワールドクラスのポテンシャルを秘めたローカルの若手選手
・FUTアンバサダー選手ピック  FUT3試合の選手アイテム3個から1個を選択
・スペシャルエディションのFUTユニフォームとスタジアムアイテム発売日:10月6日
EA Access

EA AccessはEAの定額制サービス。昨年はサービス加入者限定で「FIFA20」を10時間先行プレイ出来るというものがありましたが、「FIFA21」でも同様のサービスが提供される予定。

Dual Entitlement

今作は「PS4」と「PS5」の両機種で発売されます。そこで、PS4版を購入しても無料でPS5版にアップデートすることが可能。追加で購入する必要はありません。期間はFIFA22が発売されるまでとのこと。

スポンサーリンク

全面的な進化

Play Next Level (新次元のプレイ)

Controller haptics (コントローラーハプティクス)

PS5のコントローラー「DualSense™」の機能を活かして繊細なゲーム体験を実現。シュート、パス、キャッチ、キック、タックル、ヒットの衝撃が直に伝わることによってより深い没入感を味わえるように。

Blazing fast load times (劇的に短縮されたロード時間)

ロード時間が短縮され、今までにないほど素早くゲームの世界に飛び込める。試合前のチュートリアルのロード時間も無くなるかも?
See Next Level (新次元のビジュアル)

Deferred lighting & rendering (遅延ライティングとレンダリング)

光の描写がよりリアルになり、スタジアム、選手の顔まで忠実に再現。スタジアムのあらゆる演出も強化。スタジアムの外観まで忠実に再現。「アン・フィールド」以外にもパートナーシップを締結しているクラブのスタジアムはこの様に外観まで再現されているかもしれないですね。これまで観客は全体が一つの塊として同時に動いていましたが、今作では各個人それぞれ違った動きをしており、よりリアルな雰囲気を実現しています。

Reimagined player bodies (再構築された選手のボディ)

革新的なテクノロジーにより、選手の体格をより精細に表現。ここ数年でグラフィックはかなり向上している様に思えましたが、さらにリアルに再現された高品質の選手の体格・髪・顔が見れます。
Next Level Audio (新次元のオーディオ)

Spatialized audio (空間オーディオ)

PS5で導入される「Tempest 3D オーディオ技術」で実際にスタジアムにいるかの様な臨場感あるサウンドを楽しむことができます。進化したオーディオを体感する為にも次世代機ではヘッドホン着用でのプレイが必須になりそうですね。
Move Next Level (新次元の動き)

Stats-driven player movement (スタッツに基づいた選手の動き)

FIFAの進化したアニメーションテクノロジーで、選手の動きがよりレスポンシブでリアルに。映像を見るとタックルされた後の選手の動きなどは、現実に基づいたリアルなモーションになっていると感じました。

Off-ball humanization (オフボールでの人間らしさを追求)

89分にレガースの位置を直したり、今までのスポーツゲームでは見られなかったリアルな動きを実現。ボールを持っていない選手も棒立ちではなく様々なアニメーションが追加されているかもしれないですね。
Next Level Atmosphere (新次元の雰囲気)

Exquisite weather detail (緻密な天候描写)

驚くほど美しい細やかさで、雨が降り注ぎ水浸しになるサイドラインや、フィールドに積もる冬場の冷たい雪。視覚的に強化された天候は、そのコンディション変化によって、選手達のユニフォームの鮮明さにも影響します。天候描写がリアルになり、より現実に近いゲーム体験が可能に。

Gameday immersion (ゲームデイの没入感)

選手、ベンチ、ファンの状況に応じた反応により、試合終了直前の決勝ゴールや試合を決定づけるタッチダウンを決めた時の、爆発するような感情が体験可能に。さらに、試合前の演出映像が今までにないようなマッチデイの体験を可能にします。
スポンサーリンク

その他

レアル・マドリードのライセンス問題

数か月前から「レアルマドリード」のライセンスが失効するとの噂が出ていましたが、サンティアゴ・ベルナベウと共にしっかりトレーラーに登場しましたね。FIFA21でも引き続き収録確定です。

新スタジアムが搭載

トレーラーの1:26辺りにポートランド・ティンバースの「Providence Park」スタジアムが登場し、今作の新スタジアム第1号となりました。

カバー選手は?

現時点ではまだ選手の名前明かされていないですが、今後数週間の間に発表されるとのこと。個人的には、トレーラーの露出具合を見てもエムバペ、リバプール所属選手の可能性が高いと思います。

PS5版の発売日は?

現時点では未定ですが、今後発表予定とのこと。

PS4からPS5に移行した時のデータ受け継ぎは?

FUTとVOLTA FOOTBALLは引き継がれますが、キャリアモード、プロクラブなどはデータの引き継ぎ不可とのこと。

感想

ゲームプレイ映像を見ないとなんとも言えないですが、今後の詳しい情報が気になります。グラフィック面では「アン・フィールド」の外観は衝撃でしたね。選手の見た目も多少向上している様にも見えました。とにかく今後の発表が本当に楽しみです。今作はこれまでの様に新モードが追加されただけでなく、ワンランク上のサッカーゲームになり細かい部分の進化も凄いので、全く違ったフットボール体験が出来そうです。触覚・聴覚的な部分の変化は実際にプレイしないと分からないでしょうから、PS5でプレイするのが待ち遠しいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました